ちゃいのWEB盆栽

浅瀬でぱちゃぱちゃWEBいじり。

パーソナライズしないで検索する方法3つ

おつかれさまです。ちゃいです。

パーソナライズ検索をしたくない人へ

パーソナラナイズ」ってありますよね?「検索エンジン側で利用者の使用履歴や検索パターンを把握して、最適化された検索結果を出す」ってやつです。

例えば「僕が秋田県に住んでいて【スーパーマーケット】と検索すれば、地元のスーパーマーケットを優先して検索結果に出してくれる」という感じで、検索エンジン側が結果を操作している状況です。

上記のようにパーソナライズ検索が良い結果を生むときもあるのですが「自分のサイトが検索結果で上位に見えていても実際の順位はもっと下位だったりして、アクセス数が伸びない理由がわからず凹む」など、よろしくない状況になる場合があります。

また、最近では検索エンジンユーザログインをしていなくてもパーソナライズされるそうなので油断できないですね。

というわけで、今回はパーソナライズしないで検索するときに便利だな~と思った方法(主にChrome使用)を自分なりに3つに絞ってメモしていきます。

 (1)「パーソナライズ検索しないように」Chromeで設定

Chromeブラウザで設定できます。右上にハンバーガーみたいなアイコンがあるので、そこをポチーします。漢字の「三」みたいなやつです。

f:id:chai-desu:20150911140147g:plain
次に「設定」を探してください。いろいろChromeの設定ができるのですが、この中に「検索」という項目があります。 ↓ f:id:chai-desu:20150911140203g:plain

検索エンジンの管理」をポチっとします。すると既定の検索エンジンのほかにも、いろいろな検索エンジンがリストになっていると思います。

で、もっと下にスクロールすると「検索エンジンを追加・キーワード・URL」という3つの空欄がありますね。ここにパーソナライズしないGoogleを追加します。

下記のコードをまるまるコピーしてください。

{google:baseURL}search?{google:RLZ}{google:acceptedSuggestion}{google:originalQueryForSuggestion}sourceid=chrome&ie={inputEncoding}&q=%s&pws=0

コピーしたら下記みたく名前やキーワードのところは適当に入れて、URLの空欄にさっきのコードをペーストしてください。

f:id:chai-desu:20150911140209g:plain

  ↓

f:id:chai-desu:20150911140218g:plain

追加し終わると検索エンジンの候補リストに入るので「デフォルトに設定」をポチっとします。すると、以降は検索するとパーソナライズされない状況で検索ができます。もとに戻すには、さっきの設定から既定のエンジンに普通のGoogleなどを選び直せばよいだけです。簡単ですね~。これがとてもシンプルなので、僕はこの方法で検索してました。

 (2)Chrome拡張機能「Moz Bar」を使って検索方法を変える

あんまりツールバ-みたいなのを入れるの好きじゃないんですけど(むかし、ツールバーミルフィーユみたいに何層も重ねていて情弱っぷりを発揮していた)この拡張機能はちょっと好きです。

chrome.google.com

 

 f:id:chai-desu:20150911140257g:plain

これを入れると、自分の拡張機能の中に「Mマーク」が仲間入りします。

 

f:id:chai-desu:20150911140303g:plain

そのあと「あ」と検索するとして、「Mマーク」をポチーとするとどうですか奥様!!こんな感じになりますのよ。検索結果に「MOZ」のサービスが反省されて出てきます。

で、ここからが大事ですが、上のバーで「Google US(non-personalized)」っていうのを選ぶとパーソナライズされない検索結果に変わります。ほかにも検索結果をYahoo!にしたりBingにしたりできます。

え?元に戻す方法ですか?「Mマーク」を消せばいいと思いますよね?でもそれやると、検索結果は直前の設定のままになり、パーソナライズが反映されないままになるので注意かも。

 

f:id:chai-desu:20150911140337g:plain

ではどうするかというと、このMoz Barは検索結果をカスタマイズできるのです。リストの中の「Add New Profile」を選んで・・

 

f:id:chai-desu:20150911140346g:plain

ここで好きな設定にできます。

国を日本にして「Show non-personalized results」にチェックをつけないで新しい検索リストを作ってください。あ、名前も書いてくださいね(一番下の空欄)。僕は「Google(パーソナライズ)」にしました。これが検索結果を出すリスト名になります。

 

f:id:chai-desu:20150911140351g:plain

こんな感じでリストになって出てきます。

これで、パーソナライズの有無をここで自由に選ぶことができるのです。ありがたや。

 

f:id:chai-desu:20150911140356g:plain

ちなみに、検索結果に出てきたサイトにそれぞれ怪しいバーが出てきます。これは各サイトのDA(ドメインの権威性)やPA(ページごとの権威性)です。

また、右の「Link Analysis」を押すと、いつものMOZのページに移動して、対象となるサイトの分析結果を出してくれるので、ライバルサイトの調査が捗るかもですね。

 他にもいろいろなこと(スパムチェックやSNS拡散状況など)もわかるのですが長くなってしまうので、こちらのサイト様をご参考に。

nelog.jp

 (3)ブックマークレットを使ってパーソナライズを操作

はてなブログJavaScriptを入れても強制的に<a>タグに変えてしまうので、下記のコードをブックマークレットにして登録すると検索結果をパーソナライズしない状態にしてくれます。

javascript:(function(){location.href=location.href+'&pws=0'})();

というわけで、3つのパーソナライズしない検索方法をメモしてみました。もちろんこの他にもいろいろな設定方法があると思いますので、「特にChromeを使っている方」に少しでもお役に立てれば幸いです。

それでは~~・・あ、そうそう。こんなサイト様もありましたよ~。世の中便利ですな~。

sem-cafe.jp

追伸:

「一部がパーソラナイズになってるよ・・?」と優しく教えてくださった、もっちさん(id:setuyakuhappylife)!ありがとうございました!

↓もっちさんのブログです。僕のブログカスタマイズのお師匠さんです。

happylife-tsubuyaki.hatenablog.com

setuyakuhappylife.hatenablog.com